〜 無料・フリーのソフトも盛り沢山で紹介 〜

VSDC Free Video Editor




VSDC Free Video Editor とは

 mes氏が開発し、フリーでダウンロード公開している、動画加工ソフトです。
カットや結合ではなくエフェクト処理などを行う、モーショングラフィックスソフトと呼ばれるものの一つであり、この分野で著名な有償ソフトのAdobe After Effectのフリー版を狙って開発された様です。
プラグイン機能があり、エフェクトの種類等を増やせます。


必要環境

OS:Windows XP(SP3)/Vista/7/8/10
CPU:1.5GHz以上
空き領域:50MB以上
その他:DirectX 9.0c以上


ダウンロード方法

  1. Flash-Integro LLCのホームページに行きます。
  2. トップページが表示されますので、画面上部メニューの「ダウンロード」の「ビデオエディター」を選択します。
  3. 無料動画編集のダウンロードページが表示されますので、x64版(64bit)又はx32版(32bit)の何れかの「フリービデオエディタをダウンロードする」ボタンをクリックしてダウンロードします。





インストール方法

  1. ダウンロードしたファイルを、ダブルクリックして実行します。
  2. インストール中の言語選択ダイアログが表示されますので、「日本語」のまま「OK」をクリックします。
  3. セットアップウィザード開始画面が表示されますので、「次へ」をクリックします。
  4. 使用許諾契約書が表示されますので、「同意する」にチェックを入れ、「次へ」をクリックします。
  5. 情報が表示されますので、「次へ」をクリックします。
  6. インストール先フォルダ指定画面が表示されますので、特に問題ない限り、そのまま「次へ」をクリックします。
  7. プログラムグループ指定画面が表示されますので、特に問題ない限り、そのまま「次へ」をクリックします。
  8. 追加タスクの選択画面が表示されますので、必要に応じてチェックを外すor付け、「次へ」をクリックします。
  9. インストール準備完了画面が表示されますので、「インストール」をクリックします。
  10. 暫くするとセットアップウィザード完了画面が表示されますので、「すぐに再起動」にチェックを入れたまま、「完了」をクリックして再起動すれば完了です。

使用方法

  1. Windowsのスタートメニューから、VSDC Free Video Editorを起動します。
  2. ソフトの案内メッセージが表示されますので、右上の「×」ボタンをクリックして閉じます。
  3. VSDC Free Video Editorの画面が表示されますので、メニューバーの「プロジェクト」−「新規プロジェクト」を選択します。
  4. プロジェクトの設定画面が表示されますので、タイトルを入力し、解像度を選択し、一番下のアイコンメニューで「空のプロジェクト」を選択して「終了」をクリックします。
  5. メニューバーの「編集」−「ウィザードを実行する」を選択します。
  6. ファイルの順序のウィザード画面が表示されますので、編集元の動画ファイルを編集後の動画と同じ順序で、ウィザード画面下半分の「ここにメディアファイルをドラッグ&ドロップしてください」の枠にドラッグ&ドロップします。
  7. すべての編集元ファイルを登録したら、画面右下の「設定の適用」をクリックします。
  8. 画面中央下の「スプライト」タブで、指定した順序通りに編集元動画が登録されている事を確認します。
  9. 必要に応じて、メニューバーの「編集」の中の「クイックスタイルの選択」や「ビデオ効果」で、レベル補正などを設定します。
  10. 設定を完了したら、画面中央付近の「プレビュー」ボタンをクリックします。
  11. 動画のプレビューが始まりますので、希望通りの動画になっているか確認の上、プレビュー画面右上の「×」をクリックして閉じます。
  12. 希望通りである事を確認したら、メニューバーの「プロジェクトのエクスポート」をクリックします。
  13. エクスポート設定画面が表示されますので、画面右端中央の「名前の変更」ボタンをクリックします。
  14. 名前を付けて保存のダイアログが表示されますので、任意のフォルダとファイル名を指定し、「保存」をクリックします。
  15. 再度、メニューバーの「プロジェクトのエクスポート」をクリックし、その下にポップアップされるメニューで、装置(PCやDVD、iPhone等)と出力ビデオプロファイル(AVIやMPG、MOV、MKV等)を選択の上、一番右の「プロジェクトのエクスポート」をクリックします。
  16. エクスポートのアップグレード案内メッセージが表示されますので、「続ける」をクリックします。
  17. プレビューが表示されながら変換が始まり、暫くすると完了メッセージが表示されますので、「OK」をクリックして完了です。

関連ホームページ